スキーにはまっています。


by 幸田 晋

日本のテレビ局はなぜ反原発の動きを報じ損ねたのか?

日本のテレビ局は
なぜ反原発の動きを
報じ損ねたのか?

筆者 金平茂紀

朝日新聞デジタル
2012年9月10日10時52分より一部

日本のほとんどのメディアが
ロンドン五輪漬けになっているなかで、

このような文章を書くのは心が重たくなる。

だが、きちんとこの問題を論じることが大事だ。

とかく一色に染まりがちと言われている
日本のマスメディアにおいて、

首相官邸前や各所で展開されている

脱原発、原発再稼働反対を訴える
デモ・集会をめぐっては、

メディア間にはっきりとした扱いの違いがみられるからだ。



この違いはどのような理由によるものなのかを把握しておくと、そこに自ずと見えてくるものがあるのではないか。
 
違いは新聞において明白だ。

読売・日経・産経といった新聞は
明らかに、脱原発集会、デモの報道に対して抑制的、
あるいは露骨な嫌悪さえ滲ませている。


逆に、東京・毎日・朝日の各紙は
今回の事態に一定のニュース性を見出して、
比較的大きく報じていた。

とりわけ東京新聞は、
紙面を大きく割いて集会・デモの様子を詳報している。









・・・・





例外的な番組として
記憶に残っているのは、

大阪・毎日放送の

『映像08 なぜ警告を続けるのか~京大原子炉実験所・“異端”の研究者たち』
(2008年放映)くらいだ。

いわゆる熊取六人衆について正面から取材していた。

放送後に局に対し関西電力からクレームがつきトラブルとなった。







・・・・






〈私が12年間、
日本で取材活動をするなかで感じたことは、
権力を監視する立場にあるはずの新聞記者たちが、
むしろ権力側と似た感覚をもっているということだ。

似たような価値観を共有していると言ってもいい。

国民よりも官僚側に立ちながら、
「この国をよい方向に導いている」という
気持ちがどこかにあるのではないか。

やや厳しい言い方をするならば、
記者たちには「官尊民卑」の思想が
心の奥深くに根を張っているように思えてならない〉








・・・・









金平茂紀(かねひら・しげのり)

TBSテレビ執行役員(報道局担当)。

1953年北海道生まれ。
77年TBS入社。

モスクワ支局長、
「筑紫哲也NEWS23」編集長、
報道局長、
アメリカ総局長などを経て

2010年9月より現職。

著書に『テレビニュースは終わらない』
『報道局長 業務外日誌』など。

by kuroki_kazuya | 2012-09-12 04:43 | 学ぶ