スキーにはまっています。


by 幸田 晋

火力や原発の「蒸気タービン」トラブル続き 製造元日立の信用力も揺らぐ

火力や原発の
「蒸気タービン」トラブル続き 
製造元日立の
信用力も揺らぐ


J-CASTニュース
7月6日(土)13時0分配信より一部

日立製作所が製造した
火力発電所や
原子力発電所の
低圧蒸気タービンが
相次いでトラブルに
見舞われている。


2013年4月に、
中部電力上越火力発電所1号機の
蒸気タービンのブレード(羽根)が
1枚折れたトラブルは

設置工事を終えて
5月に運転を再開しているが、
立て続けのトラブルに
信頼力も揺らぎつつあるようだ。


■タービンの羽根「折れるようなものではない」

低圧蒸気タービンは、火力や原子力発電所に使われている。
ボイラーから発生した蒸気を受けとめて羽根で送り込み、
発電機を回して電力を生み出す、いわば発電所の心臓といえる部分。

蒸気などを受けるため、
巨大な回転体に取り付けた無数の羽根は1枚1枚、
金属を削り出してつくる。

羽根は取り付ける角度を一定にしないと
高速回転したときに不具合が起きかねない。

そのため、蒸気タービンは作業員が
手作業で慎重に調整する熟練の技が必要、とされる。

 発電所では、蒸気タービンの羽根が折れたり損傷したりすると、一定の設定でアラームが鳴る仕組みになっている。ただ、ある電力関係者は「羽根が老朽化するなどでひび割れることはあるが、折れることはないと考えている」と話す。

 ところが、中部電力の上越火力発電所1号機は2012年7月に稼働して、そのわずか2か月後に1枚の羽根が折れ、その半年後の13年4月に2度目のトラブルを起こした。そのときも、羽根が1枚折れた。

 しかも、この火力発電所は液化天然ガス(LNG)による最新鋭の発電システムのはずだったのだ。







・・・・(中略)









「損傷原因は現在、究明中」

直近でトラブルが起きた中部電力・上越火力発電所は、
「応急処置」を施して2013年5月30日に運転再開。

折れた蒸気タービンの羽根を取りはずし、
「圧力プレート」を設置して運転することにした。

ただ、電力需給がひっ迫する夏本番を前に、本来の出力は出せないでいる。

 
中部電力によると、
トラブルの原因は「現在も検証中」という。
「はずした動翼(羽根)を(日立に)持ち込んで調査している」と話す。

 
原因については、日立も「現在、究明中で、推測を含めお話しかねます」と繰り返した。

 
日立は2006年にも、
中部電力・浜岡原発5号機、
北陸電力・志賀原発2号機と
立て続けにタービン損傷を発生。

それに伴い中部電力と北陸電力から
損害賠償請求訴訟を起こされている。

 
中部電力とは、
11年10月に和解が成立。
日立が90億円を支払った。

また、
12年2月には北陸電力と和解が成立。
日立が60億円を支払っている。

by kuroki_kazuya | 2013-07-07 06:32 | 九電労組