スキーにはまっています。


by 幸田 晋

高レベル放射性廃棄物最終処分問題のパブコメへ意見提出しよう。(4月18日締め切り)

高レベル放射性廃棄物
最終処分問題の
パブコメへ
意見提出しよう。
(4月18日締め切り)


たんぽぽ舎です。【TMM:No2137】
2014年4月8日(火)午後 09:27
地震と原発事故情報より転載




┏┓
┗■2.「原子力政策喉元の根幹問題」
 |  高レベル放射性廃棄物最終処分問題のパブコメへ意見提出しよう
 └──── 糸永眞吾(たんぽぽ舎会員)

○ 放射性廃棄物WG中間とりまとめ(案)のパブコメがでています。放射性廃棄物処分問題は「原子力政策喉元の根幹問題」です。小泉元首相がこの問題を挙げて脱原発を表明し、世論を喚起させたのは記憶に新しいところです。

 経済産業省(私は最近、経済犯罪省と呼んでいます。)は、基本問題政策調査会からこの問題を「WG」として矮小化させ、基本政策決定の大枠から国民の目を逸らし、「何故最終処分問題が根幹問題なのか?」から「最終処分を進めるのはどうすればよいか?」に問題をすり替えて議論を進めてきました。

 「原子力政策喉元の根幹問題」に引き戻し、原子力社会の終焉に向けた活動にご賛同頂ける方は是非パブコメに参加してください。(4月18日締め切り)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620214003&Mode=0

 総合資源エネルギー調査会電力・ガス事業分科会原子力小委員会放射性廃棄物WG中間とりまとめ(案)に対する御意見の募集について

○私のコメント
 「廃棄物を生み出した世代が自ら責任を持って解決すべし」との記述だが、「廃棄物を生み出した現世代の一部の人間が自ら責任を持って解決」すべき問題である。ことは、現世代間の責任転嫁問題です。
 13回のWG(10回+小委員会3回の合計13回)のうち12回の傍聴をしました。委員のうち伴、寿楽、新野委員など真摯なコメントもあります。深読みの方は議事録等も参照ください。


┏┓
┗■3.新聞より
 └──── 

 ◆原発適合審査 「合格=安全」広がる誇張−政府・自民内に
  原子力規制委は否定

○ 原発の新しい規制基準は、重大事故が起きる危険性と被害を減らそうという必要最低限のものだ。だが、再稼働を急ぐ政府、自民党から、原子力規制委員会の適合審査に合格しさえすれば「安全」になるかのような発言が相次いでいる。
 「安全基準に基づいて徹底的な安全審査を行い、これに合格した原発について再稼働を判断していく」
 一月二十九日の参院本会議で安倍晋三首相はこう答弁したが、日本には「安全基準」も「安全審査」も存在しない。

○ 規制委は新基準の名称を「安全基準」にしかけたが、基準を満たせば安全というわけではないため、「規制基準」に改めた経過がある。審査の正式名も「規制基準への適合性審査」であって「安全審査」ではない。
 だが、政府、自民党の「基準クリア=安全」発言はエスカレートする一方だ。
 三月十四日には記者会見で、茂木敏充経済産業相が「規制委により安全性が確認された段階で、(再稼働に向けて地元に)国も説明する」と発言。二十日には自民党の細田博之幹事長代行が、原発推進派でつくる議員連盟の会合で「できるだけ早く審査を済ませ、安全という認定を出してほしい」とあいさつした。

○ 適合審査に合格するとはどういう意味なのか、二十六日の会見で規制委の田中俊一委員長にあらためて問うと、「絶対安全かと言われるなら否定している」と明言。単に新基準を満たしているということを認定するにすぎないと述べた。 
 (4月8日東京新聞より)


 ◆地方議員原発質問状 政府は文書回答せず
  山本議員、質問主意書提出(回答期限は11日。)


 原発再稼働に反対する立地地域の地方議員でつくる「原発立地自治体住民連合」が政府に提出した公開質問状に対し、政府が文書での回答はしない方針を決めていたことが分かった。これを受けて、山本太郎参院議員(無所属)が質問状と同じ内容の質問主意書を政府に提出した。
回答期限は11日。

 住民連合には、13道県の県議や市町村議ら約150人が参加。「原発事故は100%起こらないと保証するのか。保証できないまま再稼働するのか」などを尋ねる質問状を、3月24日に政府に提出した。

 3月末になっても回答がないため、住民連合の活動に協力してきた山本氏に報告。山本氏が資源エネルギー庁に問い合わせたところ、文書による回答はしないとの説明があったため、閣議決定による回答が義務付けられる質問主意書を4月3日付で提出した。

 質問主意書の質問は全7項目。使用済み核燃料や再処理で発生する高レベル放射性廃棄物の最終処分場が決まっていないのに、再稼働を認める理由などを尋ねている。
(4月8日東京新聞より)
by kuroki_kazuya | 2014-04-09 06:43 | 核 原子力