スキーにはまっています。


by 幸田 晋

安倍責任逃れもここまでくるとお笑いだ

みなさま、時間のアル時に
是非、「ブログ『天木 直人のブログ』」へ
お出で頂きたい。と、思います。<<KK>>

ーーーーーーーーーーーーーー

安倍責任逃れも
ここまでくるとお笑いだ


ブログ「天木 直人のブログ」
2015年02月02日より転載


 あの人質事件がいつ解決するか誰もわからなかったとき、メディア関係者の一人が私に本音を吐露したことがあった。

 政府からの情報は何もなく、したがって報道することもなく、毎日同じような報道を繰り返していい加減うんざりしてきた、いつまで続くのか、と。

 人質事件が不幸な形で解決した今、おそらくそのメディア関係者はこう思っているに違いない。

 事件が終ったあとは検証記事しかない。しかし検証すればするほど安倍政権の失態が明るみになる。だから嘘ばかり書かせられることになる。うんざりだ。いつまで続くのか、と。

 それほど人質事件の後の報道は歪められている。

 しかし、安倍首相の責任逃れに加担する記事も、ここまでくればやり過ぎだ。

 きょう2月2日の読売新聞が「救出かけた首相歴訪」という大きな見出しを掲げて書いた。

 その記事で読売新聞が言わんとすることは、今度の中東訪問を決行する前から政府は邦人の拉致事件を知っていた。政府内には、邦人保護で不測の事態が起こるのではと懸念する声もあったが、官邸は「行かなければテロに屈したことになるし、今回行かなくても、別の機会が狙われるだけ」、と判断して中東訪問に踏み切ったのだ、と。

 これは人質が起きていたこと事前に知っていながら、それを国民に隠し、しかもノコノコと出かけて行った大失策を、先手を打って防ごうとした御用記事だ。

 すなわちあの外遊は、邦人を救済するための中東訪問だったというわけだ。

 とんでもない詭弁だ。

 百歩譲ってそうであったとしても、見事に救出作戦は失敗した。どう責任を取るつもりか。

 安倍首相の外遊批判の火に油を注ぐような御用記事だ。

 もう一つはきょう2月2日の産経新聞の記事だ。

 外務省後輩OBの宮家邦彦氏(キャノングローバル戦略研究所研究主幹)が、「日本国全体に対する挑戦」と題する論評を書いていた。

 そこで語られる宮家氏の論調はこうだ。

 人質はすでに昨年の時点でとられていたのであり、安倍演説をきっかけに日本人がターゲットになったのではない。今度の事件は湯川、後藤両名だけに向けられたものでなく、日本人、日本国全体に対する挑戦だ。内輪もめしている時ではない。いまこそ一致団結してテロに備えるよう考え方を変えなければいけない、と。

 まさしくこれは論理にすり替えだ。

 あの太平洋戦争が、1億総国民の責任にされ、1億総国民の懺悔で片づけられてしまったのと同じだ。

 情報操作もここまでくればお笑いだ。

 読売新聞の記事といい、産経新聞の宮家君の論評といい、読者を馬鹿にするにもほどがある。

 抗議の一つでも起こらないようでは、読売新聞や産経新聞の読者は、馬鹿ばかりということだ(了)
by kuroki_kazuya | 2015-02-03 06:45 | 反動