スキーにはまっています。


by 幸田 晋

<核のごみ>国説明会、有望地公表へ地ならし

<核のごみ>国説明会、

有望地公表へ地ならし


河北新報 2016年05月23日月曜日より一部

 原発の使用済み核燃料から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分を巡り、政府は処分場建設の「科学的有望地」の年内の公表を目指し、各地で市民向けシンポジウムを開いている。東京電力福島第1原発事故後、原子力政策への信頼は失われたままで、「有望地」を公表すれば対象地域からの強い反発が予想される。有識者から「年内の有望地提示は時期尚早」との声も上がる。(東京支社・小沢邦嘉)

 「有望地を示しても、ただちに自治体に判断を求めることはない。長い道のりの第一歩であり、冷静に受け止めてほしい」

 経済産業省などが東京で9日に開催した市民向け最終処分シンポジウムで、高木陽介経産副大臣は「科学的有望地」の位置付けをこう説明した。同省担当者も「あくまで大まかな適性をみるもの」と強調した。

 経産省は6月上旬にかけて、全国9カ所で同様のシンポジウムを開く。東北では12日に秋田市で開催した。有望地の公表前に、最終処分政策への理解を求めるのが狙い。市民向けとは別に自治体向け説明会も都道府県ごとに実施し、東北では18日に青森市でスタートした。

 有望地は、日本地図を「適性が低い」「適性がある」「より適性が高い」の3色に塗り分けて示す。活断層や火山の周辺を避け、海上輸送を前提に沿岸から20キロ以内を「より適性が高い」とする要件などが確定。国は今後、人口など社会科学的な要件を決め、公表に踏み切る予定だ。

 シンポでは国の担当者が「少なくとも、調査してみる価値がある地域は広く存在する」と述べ、東北を含め全国から幅広く有望地を選ぶ可能性を示唆した。

 有望地を公表後、国は説明会などを再び開いた上で、複数の地域に処分場建設に向けた法定調査を申し入れる計画だが、具体的なスケジュールは明らかにしていない。

・・・(後略)
by kuroki_kazuya | 2016-05-25 06:48 | 核 原子力