スキーにはまっています。


by 幸田 晋

「英国原発計画 日立凍結へ」-当然だ。歓迎する

「英国原発計画 日立凍結へ」
-当然だ。歓迎する
  
安倍政府原発輸出計画 全て失敗.
原発輸出戦略の転換必至
      
柳田 真(たんぽぽ舎)


たんぽぽ舎です。【TMM:No3536】
2018年12月17日(月)午後 10:27
地震と原発事故情報
より一部

┏┓ 
┗■1.「英国原発計画 日立凍結へ」-当然だ。歓迎する
 |  安倍政府原発輸出計画 全て失敗.原発輸出戦略の転換必至
 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎)

1.「…日立製作所が、英国での原発新設計画を凍結する方向で調整してい
ることが16日、分かった。3兆円規模に膨らんだ事業への出資企業を確保す
るのが困難で、巨額の損失が出た場合に単独では補えないためだ。
 三菱重工業もトルコでの原発新設を断念する方向で、安倍政権が成長戦略
の目玉に掲げた原発輸出の案件は全て暗礁に乗り上げることになる。
 (後略)」 (12月17日東京新聞1面より抜粋)
 2012年にリトアニアの国民投票で建設が否決。2016年にはベトナムが白紙
撤回、といった計画の見直しが相ついでおり、実現のメドが立っていない。
 安倍政権は原発輸出を成長戦略の柱にかかげてるが、すべて失敗となり、
輸出戦略の転換は必至となった。

2.私たちは、東電福島第一原発事故に対する諸行動(毎月第1水曜の東電
本店合同抗議や東電裁判の支援など)や日本原電東海第二原発の20年運転延長
反対・再稼働反対を全力で闘ってきた。
 10.20日本教育会館での800名弱の大集会や日本原電本店を「人間の鎖」で
囲む(10.26と11.27)、日本原電本店周辺の人通りの多い場所をにぎやかに
デモするなどなどの多彩な活動を全力ですすめてきた。これらの行動に原発
輸出反対を中心に闘う人々もいっしょに参加された。これらの人々の頑張り
もあり原発輸出がすべて失敗し、安倍内閣の原発輸出戦略の転換は必至と
なった。
安倍政権の沖縄辺野古新基地への土砂投入に反対する闘いとも連携し、
さらに原発反対の闘いをすすめていこう。
 原発大事故発生の前に、日本も原発から撤退しよう。
 「原発ゼロ」で電気は間に合うことが証明されているから。

3.「原発凍結」英の地元感謝-これ以上ないクリスマスプレゼントだ
          (12月17日東京新聞夕刊2面より要旨を紹介)
 「…英国の地元アングルシー島の反対住民グループは東京新聞の電話
 取材に「本当だとしたらこれ以上ないクリスマスプレゼントだ」と
 喜んだ。」以下略。


┏┓ 
┗■3.小平市議会環境建設委員会で全会一致「採択」
 |  運転開始から40年を超えた東海第二原発の運転延長を
 |  行わないことを求める意見書
 └──── 橋本久雄 (小平市議会議員)

 12月7日の環境建設委員会で全会一致で採択しました。
 19日の本会議では1名を除き、全会派賛成で採択されることになりま
 した。報告します。


┏┓ 
┗■4.朝霞市議会本会議で東海第二原発の運転期間延長を
 |  行わないようにの意見書採択(賛成12人、反対10人)
 └──── 大野良夫 (朝霞市議会議員)

 12月17日、最終日を迎えた朝霞市議会本会議で東海第二原発の運転期間
延長を行わないよう意見書提出を求める請願が12:10で採択されました!!
 賛成は公明党5人、共産党3人、無所属の会2人、無所属クラブ2人の計
12人。
 事前予想では1票差で不採択かの状況でしたが、無所属クラブの保守系
市議が賛成に回ったことが大きかった。
 ご支援、ご協力いただいた皆様に改めて感謝申し上げます。


┏┓ 
┗■5.東電はスケジュールありきで進めるのはやめてほしい
 | 柏崎刈羽原発7号機安全対策工事-完了明示に住民賛否…
 | メルマガ読者からの「新潟日報」情報2つ(抜粋)
 └──── 金子 通 (たんぽぽ舎会員)

 ◆東電はスケジュールありきで進めるのはやめてほしい
  柏崎刈羽原発7号機安全対策工事-完了明示に住民賛否

 東京電力が柏崎刈羽原発7号機の安全対策工事について2020年12月に
完了するとした計画を発表した13日、原発立地地域の住民から「スケジュー
ルありきは許されない」「慎重に準備している印象だ」と賛否の声が上
がった。
 東電福島第一原発事故の避難者は「事故は収束していないのに」と疑問
を投げかけた。
 同原発の安全性について地元住民が議論する「原発の透明性を確保する
地域の会」副会長で原発に反対する高桑千恵さんは「東電はスケジュール
ありきで進めるのはやめてほしい。原子力規制委員会が厳正に審査すること
を切に求める」と性急な動きを警戒した。
 東電は、工事完了後の原子炉の起動には地元の同意を得る姿勢を強調した。
 高桑さんは「住民に理解を求めると言うのなら、これまでのような(不都合
な情報の)隠蔽はせず、真摯に審査に臨まなければならない」と語気を強めた。
  (中略)
 柏崎刈羽原発運転差し止め訴訟の口頭弁論が行われた新潟地裁には、福島
第一原発事故で本県に身を寄せる避難者の姿もあった。
 原告側の弁護団長を務める和田光弘弁護士は「東電側が裁判ではまともに
答えようとしない姿勢を感じるのに、こうした計画を進めるのは許せない
し、一方的な話だ」と強調した。
 花角知事は「原発事故に関する三つの検証結果が示されない限り、原発再
稼働の議論を始めることはできないという姿勢を堅持していく」との
コメントを発表した。
  (12月14日「新潟日報」より抜粋。紙面のみでネット上に掲載なし)

 ◆再度の地震で原子炉建屋に「大量の地下水が流入する危険がある」
  柏崎刈羽原発運転差し止め訴訟-地下水で事故発生、
  原告側が危険指摘・新潟地裁

 東京電力柏崎刈羽原発の周辺住民らが東電を相手取り、全7基の運転差し
止めを求めた訴訟の第25回口頭弁論が13日、新潟地裁であった。
 原告側は、地震で原発の建屋が壊れ、地下水が流れ込んで事故につながる
恐れがあるなどと指摘した。原告側は、東電福島第一原発事故では原発敷地
内の地下水をくみ上げる設備の多くが地震で壊れ、原子炉建屋が地下水で浸
水した上で、柏崎刈羽原発内の同様の設備も耐震性能が不十分だと指摘。
 2007年の中越沖地震で多数のひび割れが生じた建屋も、再度の地震でさら
に損傷すれば「大量の地下水が流入する危険がある」との懸念を主張した。

 この日は10月に追加提訴した福島県から本県への避難者ら35人の第1回口
頭弁論もあり、これまでの訴訟と併合された。原告は計225人となった。
 意見陳述で福島県西会津町の五十嵐和典さんは「(福島第一原発事故を)
反省していない東電による柏崎刈羽原発の再稼働などあってはならない」
と訴えた。
  (12月14日「新潟日報」より抜粋。紙面のみでネット上に掲載なし)


┏┓ 
┗■6.辺野古土砂投入・民意を海に投入
 |  2400億円と試算していた埋め立て工事費用も
 |  2兆5500億円まで膨らむ
 |  沖縄県直系4世ハワイのロバート梶山さんが始めた
 |  「トランプさん辺野古中止して」の請願10万筆署名も有効
 └──── 山田和秋(たんぽぽ舎ボランティア)

◎ 12月14日政府は、辺野古沿岸部に土砂投入を始めた。
 玉城知事は「民意をないがしろにして工事を進めることは法治国家や民主
主義国家であってはならないことだ」と語った。
 玉城知事が再々政府に足を運び、話し合いしたにもかかわらず、知事の
意向を無視した。
 菅官房長官や岩屋防衛相は国の機関を「私人」として救済を求め、民間
企業の桟橋を使用するなどして、土砂搬出を急いだ。
 明らかに、来年2月の県民投票前の既成事実化を狙ったものと思われる。

 県の試算によれば、軟弱地盤改良工事には5年かかり、移設完了は早く
ても13年先になると指摘。政府が当初計画で2400億円と試算していた埋め立
て工事費用も2兆5500億円まで膨らむという。巨額の税金が投入されること
になる。
 この暴挙に朝日、毎日、東京新聞など社説や記事で一斉に政府に対して
疑問や再考を求めている。
 反対する市民グループも立ち上がり、海上や沿岸で大勢の人が抗議し、
玉城知事も加わった。

◎ この辺野古基地埋め立てを止めるにはどのような方法が有効であろう
か。??
 玉城デニーが当選したとき、米国国内では、主要メディアが大きく報じ、
移設計画への影響を指摘した。
 ニューヨークタイムズは「基地に反対すると公約した海兵隊員の息子が
知事選で勝利」という見出しで「彼の勝利は両政府の計画に後退をもたら
す」と分析した。
 「沖縄県民の意志を無視して建設を進めるのは今後の日米関係に禍根を
残す」というのがマスコミや米国民の常識に思える。

 今後、米国内のマスコミや国民を味方につけて、米政府と粘り強く交渉を
継続することが重要であろう。
 その一環として、沖縄県直系4世ハワイのロバート梶山さんが始めた「
トランプさん辺野古中止して」の請願10万筆署名も有効だし、成功させた
い。
 辺野古移設を強行する背景には日米合同委員会の存在がある。
 憲法を無視し、すべてに優先する日本政府高級官僚と米軍人の日米合同
委員会にくさびを打ち込もう。

※《事故情報編集部》より補足
 「トランプさん辺野古中止して」ホワイトハウスへの請願方法については
 12/12発信の【TMM:No3532】★4.山田武氏の投稿をご参照願います。


┏┓ 
┗■7.メルマガ読者からのイベント案内
 |        (お問い合わせは主催者へ)
 └──── 

 ◆ドイツで、なぜ脱原発・自然エネルギーへの転換ができたのか
  1/18映画「モルゲン、明日」(監督・坂田雅子)の
  上映と討論会の開催

日 時・2019年1月18日(金)18:30から
場 所・浦和コミュニティセンター第13会議室
         (浦和駅東口徒歩1分 パルコ10階)
主 催・NPO法人埼玉自然エネルギー協会 吉村文則
    準備の都合上、参加希望者は必ずこちらへご連絡を。
    Tel 090-7843-8653 fax 048-864-8686
    Mail info@saine-2013.com
参加費・1000円

 映画「モルゲン、明日」(監督・坂田雅子)の上映と上映後に質疑、討論を
行います。
 「ドイツで、なぜ脱原発・自然エネルギーへの転換ができたのか」との
問いを解こうと、坂田雅子監督がドイツ各地を歩き、歴史を掘り起こした
ドキュメント映画です。
 討論会では坂田監督本人、「市民が起こしたドイツのエネルギー革命」
の著書、千葉恒久弁護士、産業技術総合研究所の歌川学さんが参加します。


┏┓ 
┗■8.南海トラフ地震のカギを握る駿河湾
 |  駿河トラフという海溝が駿河湾の中を走っている
 |  警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その278
 └──── 島村英紀(地球物理学者)

 今年はサクラエビがとれない。地元静岡の漁船は11月から出漁禁止に
なっている。
 漁業組合は自主規制を既に設けていた。とても厳しいもので、出漁漁船数
を3分の1以下に削減、引き網の時間は10分以内、0歳エビが全体の3分の
1以上の群れには投網しないというものだった。
 だが、それでもサクラエビが減って、漁が全面中止となった。全面中止は
今回が初めてだ。サクラエビは「駿河湾の宝石」といわれ、日本では駿河湾
だけしかとれないだけに、地元漁師にとっては大変な痛手だ。

 サクラエビ漁の歴史は古くはない。19世紀の終わりに漁師が、アジの網引
き漁をしていたときに網が深く潜ってしまい、そのとき偶然に大量のサクラ
エビがとれたことが始まりだった。
 駿河湾は日本ではいちばん深い湾だ。深さが2000メートルを超える。陸か
ら漁船で2時間も出たところにこんな深い海があるところは他にはない。
たとえばドイツの領海は、いちばん深いところでも60メートルしかないか
ら、陸からごく近いところでこんなに深いのは世界的にも珍しい。
 このため、どんな魚も豊富にとれる。浅い海の魚から、深い海の魚やサク
ラエビやタラバガニである。もちろんアジやサバやイワシなどの回遊魚も
多い。このほか、ときどき上がってくる深海魚が大地震の前触れなのかと
騒ぎになる。

 この湾が深い理由は海溝が駿河湾の中を走っているからだ。海溝の名前は
駿河トラフという。
 海溝の東側には伊豆半島がある。伊豆半島はフィリピン海プレートに
載ってきて、日本に最後にくっついた火山島なのである。約100万年前のこ
とだ。それゆえ、伊豆半島は西側に駿河湾、東側に相模湾を従えている。
 駿河湾は、南海トラフ地震のカギを握っている。南海トラフ地震がここを
東端にして起きるのではないかと思われているからだ。予想される地震の
西端は足摺岬の沖か九州東方沖までだ。

 駿河トラフは南西方向に南海トラフ、そして琉球海溝にまで続いている。
この一連の海溝からフィリピン海プレートが西日本の地下に潜り込んでいる
のだ。このフィリピン海プレートの衝突と潜り込みが、南海トラフ地震を起
こす。
 南海トラフ地震はいままで13回知られている。ひとつ「先祖」は2年おい
て二つに分かれて起きた。1944年の東南海地震(マグニチュード(M)7.9)
と1946年の南海地震(M8.0)だった。
 しかし、この二つをあわせても、歴代の「先祖」よりも小さかった。この
地震の震源は、東端が遠州灘で止まっていて、なぜか、駿河湾に入ってこな
かったのだ。
 このために地震エネルギーがまだ残っていて、今度来る南海トラフ地震
は、もっと大きいのではないかと考えられている。げんに、遠い「先祖」
である1707年の宝永地震は二つに分かれずに一挙に起きて、ずっと大きな
地震だった。
 駿河トラフは、次の、つまり来るべき南海トラフ地震のカギを握っている
のである。

 (島村英紀さんのHP http://shima3.fc2web.com/
「島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より12月13日の記事)

*****
by kuroki_kazuya | 2018-12-18 06:15 | 核 原子力